津山市立一宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「心と命の教育活動」講演会
お知らせ
3〜6年生を対象に、7年前に交通事故で最愛の娘さんを亡くされた秋田明美さんのお話...
3年生 ハピーズ見学
社会科の学習で、実際のお店のようすを見学させていただきました。冷凍室に入ったり、...
冬の訪れ〜1年生の作品紹介〜
今日は冷たい風が吹き、いよいよ冬がやってきたと感じる一日でした。一年生の教室前に...
2年生 体育
体育館で馬跳びにチャレンジしました。これまでにあまり経験のない子が多く、跳ぶ方も...
ろう下を歩こう週間
今週は4年生が中心となって全校に呼びかけてくれています。休み時間にはポスターを掲...
放課後の教室から
上の写真は、ある教室の下校後の様子です。帰る前に机(お道具箱)の中を整頓して机上...
租税教室(6年生)
津山法人会の方々にお越しいただき、6年生が「税」について勉強しました。 税金はみ...
5年生の交流
誕生寺支援学校からお友達が来て、交流をしました。運動会で披露した旗の演技や、写真...
11/22たてわりあそび2日目
昨日に続いてのたてわり遊び。今日は1〜9グループが室内です。かるたやじゃんけん列...
ケータイ・スマホ安全教室
DOCOMO様より講師の方が来てくださって、スマホ、ケータイ安全教室を開きました...
11/21たてわりあそび1日目
全校が18グループに分かれて楽しく活動できました。1〜9グループは外でドッジボー...
廊下の掲示から
上は、水墨画クラブでの作品です。 下は、5年国語「注文の多い料理店」の学習の成果...
3年生 タグラグビー
今年も野中健志さんに来ていただいて楽しく指導していただいています。ルールを守って...
6年家庭科給食の献立作り
食育センターの内田先生が6年生に給食の献立づくりの授業をしてくださいました。班で...
音楽発表会2,4,6年
後半の2,4,6年の発表です。涙があふれてきました!素晴らしかったです!
音楽発表会1,3,5年
前半の1年 3年 5年の発表です。どの学年も立派でした!今までよく頑張ったね!
今日の昼休み
たくさんの子どもたちと先生が遊んでいました。ドッジボールをやったり、子どもと一緒...
帰りの15分補充学習
毎週水曜、2〜6年生は帰りの会の時間を使って算数の基礎問題に取り組んでいます。何...
11/13校内音楽会
土曜日の音楽発表会にむけて今日は校内でお互いの発表を見合う機会でした。他の学年の...
民生委員の方のあいさつ運動
民生委員の方が西門に立って挨拶運動をしてくださいました。月曜日ですが、大きな声で...
学校だより
ボランティアだより
事務室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2019年11月
RSS