4年生:クロールのばた足練習
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
わくわく院庄っ子
4年生はクロールの練習です。
まずは、古城先生が「よくない見本」と「よい見本」を見せてくれました。その違いについて確認した後、一斉にやってみます。
見るのと実際にやるのとでは違うものです。
ポイントを確認しながら繰り返し練習しました。
ひざを大きく曲げてバタ足をすると、足が水面から出るため、下半身が沈んでしまいます。弱いキックでもいいので、振り幅を小さくすると下半身が沈みにくく、前に進みやすくなります。
クロールで前に進む力の2割は、バタ足から生まれるといわれてます。
基礎となる大事な動きをしっかり身につけてほしいですね。