3学期第5回読み聞かせ! 〜寒い朝 心を温まる 読み聞かせ 〜
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
わくわく院庄っ子
毎週木曜日の朝は、読み聞かせの時間です。どの学級も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。それぞれの絵本が、子どもたちの心に新たな風景を描き出していきます。読んでいただいた本をご紹介します。今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています!
1年「へびのみこんだなにのみこんだ」「こんにちワニ」
子どもたちが楽しみながら想像力や考える力を育てる絵本です。
2年「はずかしがりやのれんこんくん」
れんこんくんが日常生活で驚きや新しいことを見つけるお話です。
3年「やまねこせんせい おおいそがし」
やさしくて食いしん坊なやまねこ先生のお話が描かれています。
4年「てぶくろ」
子どもたちが手袋を落としてしまったことから始まる冒険の物語です。
5年「ばけものつかい」
人間とばけものの間に起こる友情と戦いの物語です。
6年「ぶす」
ぶすと呼ばれる少女の心の葛藤と成長を描いた物語です。
さくらたんぽぽ「ぬまの100かいだてのいえ」
ぬまの100かいだてのいえは、ぬまに住む動物たちが協力して建てた高層ビルの物語です。