津山市立西小学校

今年度の教育活動をふり返って ~学校運営協議会~

公開日
2025/02/26
更新日
2025/02/26

お知らせ

 第4回学校運営協議会を行いました。


 はじめに2校時目の各学年の授業参観をしました。西小学校は、授業づくりの柱の一つとして「自己決定の場をつくる」ことを取り入れています。こどもたちは、先生の話をよく聞いたり なかまと考えを交流したりしていました。自分で課題を決め、解決に向けて資料にあたっている学年もありました。テーマごとにグループをつくり、タブレット端末を用いて Canvaでプレゼンのシートとセリフを考えていた学年もありました。こどもたちの学びに向かっている姿を参観していただきました。


 続いて、授業参観の感想や、今年度のこどもたちのようすについて意見交流を行い、「学校教育目標」や「めざす子ども像」にもとづいて、今年度の西小学校の教育活動について熟議を行いました。


 「先生がこどもの考えを聞く声(問い)が多かった。」「こどものやる気、主体性をを引き出すような授業だと感じた」「タブレット端末を使った活動で活躍できるこどももいたと思う」「タブレット端末(ネットの情報)に頼りすぎず図鑑や辞書などの情報にもふれてほしい」


 最後に、次年度に向けた学校経営計画について議論しました。熟議された内容を活かし、次年度の教育活動を充実してまいりたいと思います。