身近なものの長さを測ろう ~2年生の算数学習~
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
2年生は算数で長さの勉強をしています。
この日は、1mよりも長いものを測る活動をしました。
先生から10cmの目盛りがある3mのテープを受けとりました。グループごとに教室を出て、1階のろうかにある 1mよりも長いものをさがしました。どこを測るかを決めグループで協力して長さを測りました。スチールロッカー、手洗い場、床から天井までの高さ、窓の長さ…。
測ったものを教室で発表し合い、気づきをまとめていきました。今まで意識していなかったものの長さについて、たくさんの気づきがあったようです。身近なくらしのなかのものから 多くの学びがありました。