作州がすり体験
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
お知らせ
3年生が総合で作州がすりを体験しました。保存会の方が来られ、最初に綿繰り機の使い方を教えてもらいました。種の混じった綿から純白の綿を取り出しました。次に、その綿から糸を指先でよっていきました。指先でこよりを作るような集中力のいる作業です。でも、みんなていねいに作業をしていました。最後は、機織り機により出した糸を通し、編んでいく作業をしました。コースターづくりです。素敵なコースターがいくつも出来上がりました。児童は、「楽しかった。」「うまくできたよ。」など、初めての体験でしたが、充実した時間が過ごせたようでした。作州がすり保存会の皆様、ていねいに指導してくださり、本当にありがとうございました。