津山市立西小学校

避難訓練

公開日
2022/10/14
更新日
2022/10/14

お知らせ

避難訓練をしました。地震の揺れから身を守り、校庭に安全に避難するという訓練でした。「訓練です。訓練です。」昼休みでしたが、黙って放送を聞くことができました。教室内にいた子どもたちは、頭を守る姿勢(ダンゴムシのポーズ)をとり、机の下などに身を隠して、揺れの音がおさまるまで待ちました。運動場にいた子どもたちは、静かに集合場所に学年ごとに集まりました。集合完了後、安全担当の先生から、「自分で身の安全を考えた行動がとれましたか?」という問いかけがありました。多くの子どもたちが挙手することができました。
岡山県は、地質的に安定していて直下型地震は起きにくいと言われていますが、油断は禁物です。隣県には、活断層もあり、また過去には、大きな地震が起こった痕跡もあります。いつどこで地震に出会っても、落ち着いた行動ができるよう、今日の訓練を生かしてもらいたいと思います。