洪水避難訓練
- 公開日
- 2021/09/09
- 更新日
- 2021/09/09
お知らせ
先日、洪水避難訓練を行いました。吉井川が増水し、洪水被害が発生し避難が必要になったという状況を想定した訓練でした。
平成10年10月17日〜18日にかけての台風10号豪雨は、吉井川流域に大雨を降らせ、津山流域においては、100年に一回程度発生するような記録的な集中豪雨となりました。たくさんの家屋が浸水し、車が流され、堤防が決壊し、甚大な被害が発生しました。近年、地球温暖化による50年や100年に一度起こるような水害被害が各地で発生しています。23年前のような災害に備えて、学校でも、垂直避難(全校児童が3階へ避難)の訓練を実施しました。子どもたちは、放送を静かに聞いた後、クラスごとに3階の教室に「お・は・し・も」を守って移動しました。